MasterFapnet
studioakira
studioakira

onlyfans

【俺の巨人】をご覧になった方々へ どうもAKIRAです。 いつも応援して頂きありがとうございます。 制作手記的なものは..

【俺の巨人】をご覧になった方々へ どうもAKIRAです。 いつも応援して頂きありがとうございます。 制作手記的なものは初めて書きます。 今回はこれまでのサイズフェチ動画からまた一歩進んだクオリティを目指しました。 関わる人も増えたので、代表して意図や思いを残します。 長文になりますが一読いただけると嬉しいです。 2年前に我らが大将から動画が届いたことをきっかけに巨人動画の編集を始め、おかげさまで今では巨人の自撮りを送ってくれる方も増えてきました。 暴れ系サイズフェチにとって、特に破壊シーンは真骨頂であり、最大のシコポイントです。 が、色々な動画をいじりまくっている内にそれだけでは飽き足らなくなり、様々なシチュエーションが盛り沢山の映像作品をひとつ作ってみようかなと思うようになりました。 そして構想を考え始めたのが1年前。 春からは撮影が始まり、現在も定期的に撮影と編集が行われています。 今回いつもと大きく違う点は、自分がイメージする映像を作るために集められたメンバーがいるということ。 そして自分のリモート指示の下、最初から編集を見越して撮影してもらっていることです。 そのため撮影の準備段階からかなりの注文というか、、口出しさせてもらいました。笑 文句ひとつないどころか楽しみながら演じてくれた巨人をはじめ、協力してくれている方々。 信頼してくれてありがとう。 今回の長編は暴れだけではありません。 喰いあり、エロあり、そして今までのSTUDIO AKIRAではあり得なかった「甘い描写」もあります。 多少なりのストーリーラインがあることによって、それらの流れを自然に演出していきやすいと思っています。 これが物語性を導入した一番の理由です。 制作を始めた初期の頃は、全員が初めての経験なので試行錯誤の連続でした。 理想のアングルを追及すればするほど、簡単に撮れそうなシーンですら何か違う。なかなか上手くいかない。何度も撮り直しすることは今でも変わりません。 ミニチュア作り、配置、演技テスト、カメラワーク、ライティング、総合したテストの連続、ムラムラする、時間がない、ムラムラする、撮影場所、スケジューリング云々。 ですが、それは同時にとても楽しい時間です。 そして快く演じてくれる巨人や仲間のおかげで、今、やっと序章を公開できるところまで来ました。 自分の構想が最後まで実現すればなかなかの長編になるので、撮影も編集もまだまだ続きます。 正直に言うと、イラストや小説と違ってリアルが絡むため、なんらかの出来事によって完結しない可能性もゼロではありません。 もちろんそうならないように努力していますが、そういった意味でも、今しか追いかけることができないという特殊性を持つ作品です。 ストーリーに関してはオマケ程度でいいかなと思っています。 個人的に、あまりにストーリーが主張すると映画的になりすぎてしまい、相対的にどうしてもシコポイントの総量が減ってしまう。結果、サイズフェチ作品としてはつまらなくなるだろうと考えているからです。 かといってワンパターンでもだんだん飽きる。 なので、あくまで興奮ポイントの演出を邪魔しない程度のストーリーが乗っているくらいのバランスを目指しています。 最後に。 応援してくださってる方々、本当にありがとうございます。 俺は小学校に上がったくらい頃からウルトラマンでうずうずしたことを覚えており、その後ゴジラでとどめを刺され精通に至りました(笑) その頃はSNSもなく、ネットでコラや小節を漁りまくっていた時代を知っています。 今回の動画を見て、同じくらいの世代の方には、日本のサイズフェチもここまで来たかと感じて頂けるかと思います。 物語はまだまだ始まったばかり。 長期のプロジェクトとなりますが、見たかったあんなシーンやそんなシーンが作れるように一同頑張ります。 そして皆さんはSTUDIO AKIRAでしか見られない映像を味わいつつ、お気に入りの興奮ポイントがあれば何度も見ていただき、大いに発散していただけると幸いです。笑 音楽が邪魔ならミュートにしていただいても構いません! サイズフェチのサイズフェチによるサイズフェチのための巨大男動画を仕上げるために、俺自身も楽しみながら、今後も現れるであろう壁を仲間と一緒にどんどん踏み壊していきます。 今のは言いたかっただけです。 もちろん魅力的な他の巨人たちの動画編集も並行して行います。 スタジオアキラは、いろんなタイプの巨人が集まるサイズフェチ動画スタジオを目指しています。 今回は縁あってこんな規模の撮影ができていますが、最初はどんな自撮りでも構いません。 サイズフェチは巨人がいないと始まらないので、まだまだ発掘を続けます。 巨人もサポーターも、いつでも歓迎です。 今後とも、応援よろしくお願い致します。 AKIRA

More Creators